タイ情報ネットワークニュース:最近、タイ在住の多くの中国人から、通信詐欺の疑いのある人物から電話があったと当社に報告がありました。彼らは、被害者の品物が空港の税関で足止めされており、処理されなければ出入国に影響が出ると主張し、確認のためにパスポート番号と名前を尋ねました。また、一部のネットユーザーは、「タイ駐在の中国大使館の職員」から電話があり、中国での身分証明書に異常があると告げられ、確認のため関連する身分証明書類を提出するよう求められたと述べている。 タイで熱狂的な中国人であるサさんは、「最近、『060 003』で始まる電話が何度もかかってきて、ロボットが応答します。電話に出ると、個人情報が不足しているため荷物を通関できないとタイ語で言われ、その後中国語で同じことを繰り返します。質問がある場合は、『9』を押して人間のサービスに繋ぐように求められます」と明かした。 「電話がつながった後、スワンナプーム空港の税関職員を名乗る男が、物流荷物が一時的に差し押さえられているので、確認のためにパスポート番号や本名などの情報を提供しなければ解除できないと言った」サさんは考え、最近中国でネットで購入した品物はすべて届いており、物流情報もすべて揃っているので、荷物が差し押さえられることはあり得ないことに気づいた。そして、詐欺電話かもしれないと思い、電話を切った。 タイランド・インフォメーション・ネットワークは、年末が近づくにつれ、詐欺師たちがさまざまな詐欺戦術を使って売上を伸ばすためにますます積極的になっているが、その原則はすべて同じであることを皆に思い出させている。知らない電話を受けたときは、相手に簡単にだまされないように注意しましょう。 タイ駐在の中国大使館も今年初め、警戒を呼びかけるためのメッセージを複数発表した。具体的な内容は以下の通り。 最近、タイに駐在する多くの中国人から、中国大使館や領事館の職員を装った犯罪者が電話をかけてきたとの報告があった。犯人は、相手の名前や身分証明書番号などの個人情報を正確に伝えた上で、パスポートなどの書類の有効期限が切れているため延長や再発行が必要だとか、支払いが必要な緊急書類があるとか、相手が「経済犯罪」や「刑事事件」に関与しており司法当局に指名手配されているなどと嘘をついた。また、新型コロナウイルスワクチン接種の予約や優遇レートでの外貨両替などを手伝うと主張し、送金などの操作を依頼した。私たちの同胞の中には、詐欺電話を信じたために個人的な経済的損失を被った人もいます。タイ駐在中国大使館は、ここに厳粛に次のことをお知らせします。 1. タイに居住する中国国民は、携帯電話番号、身分証明書情報、銀行口座、住所などの個人情報の保護に注意し、漏洩して犯罪者に使用され、個人的な損害を被らないように注意する必要があります。タイにある中国大使館や領事館は、大使館や領事館での業務処理の際に中国国民から提出された個人情報をいかなる組織や個人にも開示しません。 2. タイの中国大使館・領事館は、タイや中国での司法案件の処理、パスポートや書類の延長・再発行、銀行振込による関連費用や罰金の支払いなどについて、タイ在住の中国国民に電話で通知したり、仲介機関に委託して新型コロナウイルスワクチン接種の予約を代行させたり、電話を受けた人に連絡のために特定の電話番号に折り返し電話をかけるよう求めたりしない。 3. いかなる状況においても、タイにある中国大使館や領事館は、銀行カードなどの個人の金融情報を要求したり、大使館や領事館の名前での送金や送金を要求したりすることはありません。タイ国民の皆さん、タイの中国大使館や領事館の名前で個人の財務情報や送金を求める電話やメールを信用しないでください。 4. 詐欺の疑いのある電話を受けた場合は、損失を防ぐためにすぐに電話を切ることをお勧めします。 万が一、騙されてしまった場合は、速やかに現地の警察に通報し、同時に国内の公安当局にも通報してください。被害者が国内の公安機関に直接通報できない場合は、国内の近親者を通じて速やかに通報し、通報場所の通信詐欺対策センター(110番に電話するだけ)に支援を要請することができる。現在、わが国の各省市公安機関は通信詐欺対策センターを設立しており、警報電話を受けて被害者が詐欺被害に遭ったことを確認すると、各レベルの詐欺対策センターは速やかに支払いを停止し、被疑者の銀行口座を凍結し、その後の対応を通じて凍結された資金を被害者の口座に返還し、被害者の損失を回復することができる。 タイの緊急電話番号191 観光警察ホットライン 1155(中国語対応あり) タイ駐在中国大使館領事保護電話番号: +66-2-245-7010 チェンマイ中国総領事館領事保護電話番号: +66-81-882-3283 ソンクラー中国総領事館の領事保護電話番号: +66-81-766-5560 コンケン中国総領事館の領事保護電話番号: +66-80-936-6070 プーケットのソンクラーにある中国総領事館領事事務所の領事保護電話番号: +66-94-595-6158 中国外務省グローバル領事保護緊急コールセンターの24時間ホットライン:+86-10-12308/59913991 (記者:ルーク、情報源:タイ駐在中国大使館、タイの中国愛好家サ氏) |
<<: タイは16日から入国措置を調整し、濃厚接触者は少なくとも10日間隔離される。
6月28日のタイメディアの最新ニュースによると、タイのアヌティン副首相兼保健大臣が新型コロナウイル...
タイ情報ネットワークによると、タイ首相府のチャイ・ワチャロン報道官は1月3日、観光スポーツ省がまとめ...
Taiguo.infoによると、タイ荷主協議会(TNSC)/タイ輸出業者協会のチャサン会長は最近、タ...
タイ情報ネットワークによると、9月10日、タイ金輝が投資・運営するGACアイオンのタイ初の都市型ショ...
12月27日のタイ情報ネットワークによると、タイ航空ラジオ株式会社のティン・コン副社長は、2021年...
タイメディアの報道によると、7月10日、タイ統一タイ党のピラパン党首は、党首として7月11日の内部会...
「私たちはさまざまな国からやって来て、キンモクセイの甘い香りが漂う広西師範大学に集まりました。卒業後...
「環境保護」を推進するというコンセプトの下、ひどく汚染されていたクロン・メー・カー( คลองแม่...
タイ情報ネットワーク(Taiguo.info)は、タイメディアの報道によると、タイ銀行とタイホテル協...
タイ情報ネットワークによると、今年の「CCTV 315ガラ」では、安徽省寿県の永良米業の倉庫に加工米...
この投稿は、Thailand Information Network (Taiguo.info) に...
タイ情報ネットワークが4月23日に伝えたところによると、タイ観光スポーツ省は1月1日から4月21日ま...
この投稿は、タイ情報ネットワーク(Taiguo.info)が運営するXiaozhuによって2022-...
タイ・インフォメーション・ネットワークは11月12日、タイのメディア報道によると、パレスチナとイスラ...
タイ・インフォメーション・ネットワークは9月15日、タイのメディア報道によると、5人の若者が2人の男...